私は、高校三年生の春に学優舎へ入塾しました。それまで個別指導の塾に通っていた私は、少人数とはいえ他の子達と一緒に授業を受ける事に慣れておらず、入ったばかりの頃はとても緊張していましたが、渡邉先生が設けてくださった一対一の補習等を通して少しずつ環境に慣れることができました。
私はあまり要領がいい方ではないと思っていたので、周りの子達にしっかりとついていく為には授業がある日もない日も一番に自習室に来て一番最後まで残る、という事をいつも意識していました。夏休みは塾が開いている日は毎日塾へ行くようにしていました。それでも、夏休み明けの模試では思っていたほど成績が伸びず塾長室へ結果を報告しに行った際には号泣してしまいました。私は自分でもかなりマイナス思考な部分があると思っています。その為それ以降も、過去問でうまく点数が取れなかった時や、勉強方法で悩んだ時に度々塾長室でメソメソしてしまうことがありましたが、その度に渡邉先生はいつも私が頑張っている事を認めてくださったうえで的確なアドバイスをくださり、それが私の支えになりました。私は正直絶対ここに行きたい!という大学がなく、自分の興味ある学部学科を中心に大学選びをしていましたが、この塾で様々な大学・学部の過去問を解いてみたりして、自分に合った問題形式などを考えながら大学を選ぶという事を教えて頂きました。私の場合は出願ギリギリまで受ける大学を決めきれず、かなり焦りと不安を感じていました。また、勉強面でも、自分のやってきた勉強法が正しかったのか、ちゃんと身についているのか不安で、過去問を解いていても本番うまく出来なかったらどうしよう、と悪い方向にばかり考えてしまっていました。ですが、それでも先生は最後まで親身になって相談に乗ってくださり、結果として第一志望も含めほとんどの大から合格を頂くことが出来ました。試験を終えてみると、努力は裏切らないという言葉通り、毎日コツコツとやってきた事は実際に自分の力になっていると身をもって感じました。
こうして結果を出すことができたのは、家族の支えは勿論、この学優舎に通い学べた事が本当に大きいと思います。渡邉先生をはじめとした先生方には大変お世話になりました。約一年半本当にありがとうございました。